こんにちは、かなで です。
今日も積み重ねを記録していきます。
チューニング
- 朝、やることを書き出して思考と行動をチューニング
- 今日も作業に入るためのベイビーステップ(PC開く、メモ帳開く、日付を入力)でスムーズに朝活に入れた
実践
- 書き溜めてあった記事をととのえて投稿
- AIと壁打ち
- ネタ帳からテーマを抜き出し記事の下書き
記事投稿
- 幸せとは?脳科学的な視点からわかった3つのポイント
- 人生の幸福度を上げる、寝る前3分でできる思考習慣
- Googleからのメール?それは詐欺かもしれません
- ブログを守る最強の盾!Akismet Anti-Spamの設定方法【初心者向け】
- Xサーバーでブログをサーチコンソールに登録する超簡単な方法
- ブログ初心者必見!ディスクリプションとスラッグを使いこなして検索に強くする方法
- 今日の「できた」2025.09.05(この記事)
振り返り
思考を言語化して記事にすることで、頭の中がどんどんすっきり整理されていく気がします。あれも書きたい、これも、と書きたいテーマもどんどん沸いてきて、追いつかないくらいです。何でも書いていいよ、とハードルを下げたのが大成功。いまは思いつきや浮かんだ思考のトレースなんかも記事にしているが、もう少し慣れたら、悩み解決記事とかに内容をアップさせていきたい。
お世話になっている配信者さんからのアドバイスで、ブログの設定をし直した。少しずつよくしていこう。そして、調べて実践した分記事になる。いいサイクルができてきた。
今日も一日お疲れさまでした。
かなで